top of page
検索


20200316 Whiteboard Conference
50代女性,意識障害 もともと統合失調症があり幻覚・幻聴はあるが,日常生活は普通に送っていた方. 当日18時,夫が帰宅したところ大声で騒いでいるところを発見され救急外来を受診.四肢の動かしにくさはなく,ばたばたと動かしている....
2020年3月16日


20200309 Whiteboard Conference
60代女性,主訴は視力障害 11:30から急に左眼が見えなくなり受診.その後徐々に改善してきている. 眼の痛みはないとのこと. 高血圧症があり,降圧薬を複数内服している. Key Word: 突然発症で,時間経過で改善する痛みを伴わない左眼の視力低下...
2020年3月9日


20191125 Whiteboard Conference
60代,肉体労働に従事している男性.真夏の症例. 11日前から発熱あり.悪寒戦慄はなかった.近医を受診し,感冒と診断され処方を受けたが解熱しなかった. 2日前から嘔気が出現,嘔吐もあり,嘔吐後も嘔気は改善しなかった. 徐々に反応性も低下してきたため受診....
2019年11月25日


20191025 Whiteboard Conference
90代男性.左下肢の腫脹で受診し,当初蜂窩織炎が疑われましたが よく診察すると左膝関節に圧痛・他動時痛があり,関節液のGram染色でグラム陽性球菌を認め化膿性関節炎の診断となった症例でした. 蜂窩織炎かな?と思っても,関節を動かして痛みがある場合は関節炎のことがあります....
2019年10月25日


20190909 Whiteboard Conference
90代女性 急性発症した全身の脱力感,嘔気嘔吐を伴う腰痛と発熱で受診. 救急外来で「腰痛」が主訴の人を見たら?? まずは腹部エコーを当てて腹部大動脈瘤破裂を除外しましょう!! これは診断までの時間が非常に重要であり,なおかつエコーさえ当てれば誰でもわかります.絶対忘れないよ...
2019年9月9日


20190729 Whiteboard Conference
80代女性,意識障害 2日前から食欲が低下し,当日朝から反応性低下,立位困難となったため受診. 立位にしようとすると足ががくがくして立てないとのこと. 既往歴は高血圧症と排尿障害があり,それぞれに対して内服あり. 受診時は発熱なく,その他バイタルサインも安定.意識はGCSで...
2019年7月29日


20190722 Whiteboard Conference
80代女性 5日前から食思不振が出現,2日前から右半身に「ぶつぶつが出てきた」と訴え受診. 嘔吐はなく,食事を摂ることで嘔気は悪化しない.また便秘や下痢もない. 既往は6年前に右内頚動脈閉塞症を指摘されており,5年前にStanford...
2019年7月22日


2019/5/20 Whiteboard Conference
80代女性 主訴:左下肢の痛み 子宮癌術後で左下肢リンパ浮腫の指摘あり,蜂窩織炎を起こしたこともある方. 2日前から徐々に左下肢の痛みが出現.一度ER受診するも,リンパ浮腫によるものだろうとのことで帰宅. その後歩行困難となり,発熱もみられたため受診....
2019年5月20日


2019/4/22 Whiteboard Conference
バタバタで更新が滞っており大変申し訳ございませんが,新年度一個めです. 20代女性 4日前から倦怠感を自覚. 近医で脈が早いことを指摘され受診. 特に発熱や痛みなどの自覚症状はなく,症状は倦怠感だけ. 「全身倦怠感」は非常にとらえどころのない主訴で鑑別を絞るのが難しいですが...
2019年4月22日


2019/3/18 Whiteboard Conference
本日は肺炎の診断,肺炎mimickerとの鑑別について学びました. 肺炎をどう診断するか. どんな患者で胸部X線を撮るのか. 典型的な肺炎球菌性肺炎,マイコプラズマ肺炎の経過は. commonな病気を丁寧に診療することは大切です.
2019年3月18日


2019/1/28 Whiteboard Conference
私も現在感染後咳嗽に悩まされておりますが,,咳の話です. 40代女性 3週間前から夜間に増悪する咳嗽が出現. β刺激薬は無効であり,5日前から会話時に咳き込むようになった. 1日前から夜眠れないほどになり受診. 微熱と低酸素血症があり,胸部聴診所見ははっきりせず....
2019年1月31日


2019/1/21 Whiteboard Conference
本年もどうぞよろしくお願い致します.遅ればせながら2019年一発めです. Parkinson病のある高齢男性 3週間の経過で飲み込みにくさが出現し,反応も悪くなったとのことで受診. 「飲み込みにくい」という主訴の患者をみるときは,口腔内の問題なのか嚥下機能の問題なのか食道の...
2019年1月21日


本日のWhiteboard Conference
アルコール多飲歴があり昼間からの飲酒習慣のある30代男性. 3日前に飲酒を中断,その後発汗,振戦を認めるようになり,当日から倦怠感,嘔吐,脱力,頻呼吸を認めるようになったため救急外来を受診. Key word: アルコール中断後,急性に生じた発汗,振戦と嘔吐,頻呼吸...
2018年12月17日


本日のWhiteboard Conference
本日もWhiteboard Conferenceを行いました. 症例は60代男性.2週間前から悪寒戦慄とふしぶしの痛みを伴う発熱があり,近医から処方を受け一時解熱するも再度発熱がみられたため受診. 深部膿瘍は造影CTにより否定されている. 診断は…?...
2018年10月15日


本日のWhiteboard Conference
8月も終わりですが,まだ暑い日が続きますね. 本日は研修医の先生が当直で診た症例でした. 主訴は炎天下での作業後の立ちくらみ,四肢の攣る感じ,嘔気・嘔吐. 熱中症疑いということで補液後帰宅になったようですが 嘔吐もしているという点が気になります....
2018年8月20日


本日のWhiteboard Conference
ひさびさの更新です. まずは腰痛の診かたの復習です. <腰痛のred flag> ・突然発症である ・安静時痛,夜間痛がある ・神経症状がある ・悪性腫瘍がある ・骨粗鬆症の素因がある 腰痛で救急外来を受診するのはよほどのこと....
2018年7月23日


先日のWhiteboard Conference
upし忘れていました. 主訴は繰り返す嘔吐,腹痛. 血糖値400mg/dlでありDKA/HHS疑いで総合内科コンサルトとなりましたが, 高血糖は目くらまし(?)で,絞扼性イレウスの診断で緊急手術となりました. 高齢者で病歴聴取も難しかったと思いますが,嘔吐で改善する嘔気など...
2018年6月28日


本日のWhiteboard Conference
椎骨動脈解離を起こしてから神経症状が出現するまでは最長で2週間,最短で発症直後,平均4日間とされています. 受診時に頚部痛が消失していることもあるので,遡って聞く必要があります. ゴルフやバドミントン,剣道など頚部にストレスのかかるスポーツや上を向く作業(塗装業など)がリス...
2018年6月15日


昨日のWhiteboard Conference
昨日のアップし忘れていました. 意識障害の患者では,まず血糖値を測るのを忘れないようにしましょう. 糖尿病がない,インスリンを打っていないだけでは低血糖は除外できません. 意識障害の鑑別診断はAIUEOTIPSなどが有名ですが,外傷歴ある/なし,focal...
2018年6月12日


本日のWhiteboard Conference
本日もWhiteboard Conferenceを行いました. われわれの行う診療は,すべて患者さんの「主訴」を解決するためにあります. いかに血液検査でCRPが高かったとしても,頭部MRIで脳梗塞が見つかったとしても,それが患者さんの「主訴」を説明していないとしたら(もち...
2018年5月28日
bottom of page